幕張生活辞典
幕張生活辞典へ戻る
「四季の散歩道」って行った人いますか?

PAT稲毛の2階にある「四季の散歩道」って行った人いますか?

☆(2004年9月4日  H38I0)

 
こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。

こちらのお話は最終書き込みから6年を経過しているため新規書き込みは出来ません。新しく質問を投稿してください。


   投稿順表示切り替え



>アトピーの原因・・・
それは知りませんでした。
さっそく全国の小中学校の給食から牛乳をはずした方がいいですね。
それでなくても,前から給食に牛乳は業者との癒着以外の何者でもないと
思っていました。
   
(2004年12月8日  H23I0)




インドのアーユルヴェーダ(伝統医学)では、牛乳を食事と一緒にとることを禁じます。牛乳はあくまで単独でとるものであって、食事と一緒にとると、それがアレルギーや体の負担にもなりうるとしているのです。(日本の学校給食はアーユルヴェーダのお医者さんにしたら、信じられないとのことでした。これがアトピーの原因になっているかもと言っていました)
そうした自然療法を知っている方でしたら、自然食のお料理に牛乳は絶対出しません。自然食や玄米食と一緒に牛乳がある方が、ひいてしまいます。なので、四季の散歩道さんにないということは、きちんと考えられていると思いました。
   
(2004年12月8日  H15I0)

外野席さん 館山市に住んでま~す



2回行きましたが、サービスなどもとてもいいです。
トイレがとてもキレイだということもステキです。

ただ、個人的には牛乳が飲みたいのですが、そのときは
ありませんでした(飲み物はたくさんありますが・・・)。

もうひとつ気になったのは、唐揚げが「出来たての・・・」
という声で取りに行ってたべたけど熱々じゃなかったという
ことです。1回きりではなく、3回ともそうでした。

一応はがきに書いてきたので、改善されたかもしれません。

健康に気を遣っていながらついつい食べ過ぎてしまうところ
も、自分にとってはちょっとツライところですw

でも、総合的にはとってもオススメのお店です!
   
(2004年12月8日  H23I0)

みらいさん 幕張本郷に住んでま~す



先日 78歳のおばあちゃんと 58歳の母 和食しか食べられないおばさんを連れて行きました
みなとても満足していて ネットをみて連れて行った私はほっとしました
味はずば抜けてとはいいがたいですが 家庭の食卓に並べる勉強にはなりました
とてもきれいで スタッフさんも感じがよかったので楽しいランチが出来ました
ピアノ演奏があるのですが やはりという感じで冬ソナがかかっていました
それを聞いたとたん 食べている人たちの話題がみな冬ソナになったのにはビックリしました
   
(2004年12月7日  H22I0)

あんこさん 川崎に住んでま~す



船橋の友達とこないだ行きました。
大満足のバイキングでした。次々に出来たてが出てくるので、一度に山盛り盛るのは厳禁です!! 開店と同時に行くことをお勧めします!
ビワミンにシークワ~サ~をミックスさせて飲みました。酸味が増して美味しいです~☆
また行きたいです♪
   
(2004年12月7日  HナシI0)

外野席さん 館山市に住んでま~す



>>227に書いた(というかコピーした)とおり・・・
ほかの掲示板に書き込んだのを横着してそのままコピーしてしまいました。
ゴメンナサイ。
   
(2004年9月7日  H23I0)

外野席さん 館山市に住んでま~す



◆ティア 四季のさんぽ道 に行ってきました。
4日(土)午前11時30分頃に着きました。
場所はPAT稲毛の2階(元ヴィレバンのあった向かい側)です。
まだほとんどお客さんはいませんでした。
入り口で1400円×人数分を前払いします(デザート付は200円増)。
>>227に書いた(というかコピーした)とおり,大皿に野菜中心の自然食品が
どっさり並んでいます。どれも薄味の美味しいお惣菜です。
温野菜や生野菜もドレッシングも美味しかったですが,一番気に入ったのは
豚の角煮です。一緒に煮込んであるヒジキも最高でした。
あとは長ネギやキクラゲがとてもさっぱりとして何回もおかわりしました。
スパゲッティはきのことたらことトマト味の3種類でどれも美味しかったです。
カレーとハヤシも食べましたが,あまりこういうものばかり食べていると
ほかのものが食べられなくなってしまい,失敗です。
従業員は男性も女性もよく教育が行き届いています。トイレを聞いたら直接
案内してくれるし,テーブルの脇ではヒザをついて対応してるし,とても
感じのよい接客でした。
12時を過ぎる頃には150人入る店内もほぼ満席に近くなり,待っている
お客さんも10数人見られました。
ビワミン・・・今度飲んでみます。
最後にアンケートを書いて渡しました。
家に着いたらさっそくハガキがきていて,次回デザートサービスとのことです。
健康食品を食べ過ぎて・・・っていうのが,難点かなw
   
(2004年9月6日  H23I0)

まことさん 稲毛に住んでま~す



私も2度程行きました。
まあ料理内容は、特に変わったメニューと言うものはなく家庭でお馴染みのメニューって感じですね。
味・素材は自然な感じでおいしいですけど・・・
メニューがそれ程多いわけではないので、頻繁に行くと飽きると思います(笑)
値段的には、特に安いという感じはしないです。
ランチ・ディナー共にメニューはあまり変わらないと思いますので、とりあえずランチからをおすすめします。
あ、ドリンクにビワミンというのがあるんですけど、凄くおいしいですよ!
   
(2004年9月5日  H9I0)

かめこさん 幕張本郷に住んでま~す



ティアのことかな?バイキングのレストランですよね。ランチに行きました。
自然食レストランというだけあって、お野菜がすごくおいしい!もちろん料理も!
店員さんの対応がとても親切で、親子連れにもとても親切でしたよ。
おすすめです。また行きたいレストランのうちの一つです。
   
(2004年9月4日  H24I0)